人気アプリ「はぴホム!」のシステムを継承した新作アプリ登場!可愛いティアちゃんとの錬金ライフが楽しめる『ティアと魔法の研究室』をプレイしてみたぞ。
探索を繰り返すことで素材となるアイテムをゲット。それらを合成することで、よりレアなアイテムを錬金していこう。新キャラ「ティア」ちゃんとの物語を楽しめるノベルパートも用意されており、様々なフラグを解除することで物語は解放される。
物語の解放条件は探索や錬金の回数、ティアちゃんとタッチ&コミュニケーションした回数など様々だ。また、物語だけでなく美麗なご褒美CGも用意されている!イラストレーターは「kuromaru9」さん。たぶん、pixivはこちらだと思う。イラスト可愛い!!
錬金によりレアなアイテムを作っていく楽しさと、可愛いティアちゃんとのストーリーを楽しめる一粒で二度美味しい的なアプリ。それではさっそくプレイしてみよう。
探索を重ねると新密度もラブもUPする!?僕はティアちゃんとの新密度を錬金し隊。
ホーム画面ではティアちゃんにタッチして会話ができる。日常の何気ない会話から彼女の魅力を感じる良い機会だ。タッチ回数も物語解放の条件にあるのだが、タッチはそっと優しくしてあげよう。
錬金の基本素材となるアイテムは探索でゲットできる。探索にかける時間は複数から選べるのだが、探索時間が長ければ長いほど一度に獲得できるアイテムの量が増えるなどメリットがあるようだ。アイテムが集まってきたら、錬金に挑戦してみよう。
錬金は最低3つのアイテムが必要のようだ。素材の組み合わせによっては、完成アイテムのレア度が上下するようだ。これらの条件は、色々な組み合わせを試しながら学習していくとよいだろう。
探索と錬金、ティアちゃんとのコミュニケーションを繰り返すことで、新たな物語が解放されていくだろう。詳しい解放条件は「アルバム」のイベント一覧より確認することができる。
ティアちゃんの笑顔がキュートすぎて胸キュンしてしまった。レビュープレイではご褒美CG解放まで至っていないが、前作の場合は錬金アイテムをコレクトすることで解放されていた記憶があるので、それと同じなのでは?と思われる。
感想とまとめ
可愛いキャラクターとファンタジーなストーリーも楽しめる。探索で素材を集め、レアなアイテムをコレクトしていこう!アトリエなゲームシステムが好きな方にオススメできるアプリだ。課金要素もあるが、アプリ説明に記載されているとおり、とくに課金なしでも最後までプレイすることができると思われる。
アプリ基本情報
アプリ名 |
ティアと魔法の研究室 ~探索錬金アドベンチャー~ |
---|---|
配信元 |
Terasurware |
対象OS |
Android 2.3.3以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(Android)
- アプリ内購入
- Wi-Fi 接続情報
Wi-Fi 接続の表示 - その他
ネットワーク接続の表示 / ネットワークへのフルアクセス