和服すがたの女の子(たぶん)をタッチで操作する蹴鞠アクションゲーム。ステージには怨霊みたいな妖怪たちが次々と現れるので、蹴鞠をヒットさせることで倒してハイスコアを目指します。
鞠を地面に連続で2回バウンドさせてしまうとゲームオーバー。1回目のバウンド中に蹴り上げるか敵にヒットさせればカウントリセット、再度1回地面に落としてもOKな状態に復帰できます。
連続蹴りやロングタッチによる溜め蹴り、スワイプによるジャンプや喧嘩キック?など多彩な蹴鞠アクションが用意されているため、まずは操作に慣れることから始めた方がよいでしょう。
操作のコツをつかめば、スルメのようにじわじわと面白さがつたわり、いつのまにか時間を忘れてハマってしまう、そんな魅力を秘めたアプリですよ。
悪い妖怪どもは蹴鞠でお仕置きよ♡新感覚、やんごとなき蹴鞠アクションゲームの登場
操作方法などを詳しく解説したヘルプもあります。最後までしっかり読むように。多彩な蹴りアクションが用意されてますが、とにかく鞠を蹴り上げてたくさんの妖怪に当てることができるよう、プレイしやすい操作を自分なりに見出そう。
僕のお気に入りは喧嘩キック(見たらわかるはず)!通常の蹴りと比べ、斜め方向へと高速で鞠を蹴ることができるため、見た目も派手&広範囲の妖怪たちを狙うことができます。しかし、デメリットとしては鞠がトリッキーな動きとなるため、蹴り上げと比べ鞠の復旧がし辛いのが欠点ですね。
この喧嘩キック、なんと空中で使うこともできるんです。無理に狙ったりなどしてミスしてしまいますが…つい決めちゃいたくなるんです。くぅ~ッ!。
どうでしょうか、自分なりに操作方法をまとめてみましたが、連続蹴りや溜め蹴りなどもあるので色々試してみてください。あと、しゃがみ動作もあるんだけれども、あれは何に使うのかな?まぁとにかく、操作に慣れ始めたころから、かなり楽しくなってくるゲームなので、あなたも頑張ってみてください。
感想とまとめ
- タッチ操作で蹴鞠が楽しめる和風アクションゲーム
- 鞠を妖怪にぶつけてハイスコアを目指しましょう
- 多彩な蹴鞠アクションが用意されているのでしっかり練習しよう
あーなるほど、と操作に慣れてきたころから、次第に面白くなっていきます。操作に慣れるって書いてますが、15分から30分程度プレイすれば大丈夫だと思います。興味があるそこのあなた、ぜひチャレンジしておくんなまし。
アプリ基本情報
アプリ名 |
鈴鳴ケ鞠 |
---|---|
配信元 |
幻化楼 |
対象OS |
Android 2.3.3以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(Android)
- その他
ネットワーク接続の表示 / ネットワークへのフルアクセス
この萌えアプリもオススメ!(自動集計β版)
このアプリに関連する「萌えポイント」データから他の萌えアプリを検索して表示します。
お手数ですがアプリプレイ後は、ぜひ「萌えポイント」を送信してください。