「RPGに計算はいらない」をコンセプトに製作された新感覚なやわらかRPG『小さな魔獣たんてい』。
煩雑なシステムではなく、もっと感覚的にプレイしたい…そんな想いを込めて、このゲームは生まれた、とマーケットに解説されています。
無料でプレイできますし、女の子のキャラクターもいますので、早速プレイしてみたいと思います!
無料でプレイできる新感覚なやわらかRPGです。
タイトルにある【おんがく】を押すと、サウンドギャラリーでゲーム音楽を聴くことができます。結構、凝っているので必聴ですぞ。
このアプリはGゲーアプリなので、プレイには無料会員登録が必要です。初回起動後、ログイン画面が表示されますので登録していない場合は、画面の指示に従って登録を行います。
ログインしたら早速プレイ開始です!どんな冒険がまっているのかな?
リズミカルなサウンドとともにゲームスタート。
さてさて、どんな冒険が待ち受けているのかな!楽しみである。
小さなたんてい【ネオン】と【ニケ】のもとに依頼が届きました。【水晶の館】に入ったきり出てこない人を探して欲しいとのこと。
調査は十字キーを使い、画面内を散策することから始まります。画面内に現れる【サークル】に入ることで様々なイベントが発生します。
メニューボタンを押すとセーブや確認が出来る。RPGの基本【確認】と【セーブ】は【メニュー】を押すといつでも見ることが出来ます。こまめのセーブは基本ですな。
戦闘中に数字は出てきません。感覚だけが頼りです!
草原をふらふら歩いていると…早速敵と遭遇!
まずは状況を確認。なるほど、「敵を知り己を知れば百姓一揆」ってモンシアさんも言っていたしな。ウラキ少尉、吶喊します!
良く見たら戦闘画面に一切数字が見当たらない!?そうか「感覚的RPG」とはこういう意味だったのね!理解したッ!!
ちなみに攻撃は【ネオンとニケの使い魔】が行います。
注意すべきは【ネオンとニケの顔マーク】どうやらHPを表しているようだ。
敵に与えるダメージも、こちらが食らうダメージも数値化されていないので感覚で覚える事が重要になってきます。
死闘の末、ようやく敵モンスターを撃破!なかなか手強いわねッ!
結構色々覚えたな~地道にレベル上げしなければ。
感想とまとめ
- 戦闘画面に数字がない感覚的RPG。
- 意外と敵が強いFF○の恐竜を思い出しました。
- Gゲーアプリなので無料会員登録がプレイ前に必要。
感覚的に遊べるRPG、プレイする中で「新感覚」の意味が理解できると思います。
興味がある方はチェックしてみてね。
アプリ基本情報
アプリ名 |
『小さな魔獣たんてい』 |
---|---|
配信元 | GMO DIGTALCONTENTS DISTRIBUTION |
対象OS | 2.1 以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(レビュー時点のバージョンにて)
- 現在地
おおよその位置情報(ネットワーク基地局) - ネットワーク通信
完全なインターネットアクセス - ストレージ
SDカードのコンテンツを修正/削除する - 電話/通話
携帯のステータスとIDの読み取り - ハードウェアの制御
録音