萌えドロイド

全編フルボイス!Fateの最新進化形をスマホで楽しもう!『Fate/stay night [Realta Nua]』☆セイバールートを無料でプレイできるぞ!

全編フルボイス!Fateの最新進化形をスマホで楽しもう!『Fate/stay night [Realta Nua]』☆セイバールートを無料でプレイできるぞ!
登録タグ: Fate/stay night

 大人気タイトル「Fate」シリーズの『Fate/stay night』がついにAndroidアプリでリリースされました!全編フルボイス、PC版の約1.6倍という高解像度のグラフィック、そして必見のufotable制作のOPアニメなど、スマホで遊べるFateの最新進化形とのこと!

device-2015-06-03-201646device-2015-06-03-201945device-2015-06-03-203320

 「Fate」と聞けば「プリズマ☆イリヤ」といったスピンオフ作品も含め、関連する作品は多岐にわたります。『Fate/stay night』はシリーズの原典にして、原点!とのことなので、どこでも気軽にプレイできるスマホアプリでもありますし、これから「Fate」を楽しんでみようかなって方にオススメできると思います。

device-2015-06-03-202001device-2015-06-03-203248
device-2015-06-03-202301device-2015-06-03-202140

 もちろん既にご存知の方も、高解像度グラフィックなどパワーアップした『Fate/stay night』を楽しめるでしょう。

縦画面・横画面対応!凛ルート(Unlimited Blade Works)と桜ルート(Heaven’s Feel)は有料配信

Fate-stay-night-[Realta-Nua]_001Fate-stay-night-[Realta-Nua]_002Fate-stay-night-[Realta-Nua]_003
Fate-stay-night-[Realta-Nua]_004Fate-stay-night-[Realta-Nua]_005

 

◆ストーリー◆

----数十年に一度、現れるとされる----
--持ち主のあらゆる願いを叶える【聖杯】--

 

 7人の魔術師(マスター)は、7騎の使い魔(サーヴァント)と‘契約’し、聖杯を巡る抗争【聖杯戦争】で、最後の一人となるまでお互いに殺し合う。

 

騎士 “セイバー”
槍兵 “ランサー”
弓兵 “アーチャー”
騎兵 ”ライダー”
魔術師 “キャスター”
暗殺者 “アサシン”
狂戦士 “バーサーカー”

 

 主人公・衛宮士郎は偶然にも最優のサーヴァントセイバーと契約したことから【聖杯戦争】に巻き込まれてゆく…

感想とまとめ

  • 『Fate/stay night』がついにAndroidアプリでリリース
  • 全編フルボイス、PC版の約1.6倍という高解像度グラフィック!
  • セイバールートは無料、凛ルートと桜ルートは有料課金

 

 スマホ向けに用意された機能やメニューにより、快適なプレイで作品を楽しむことができると思います。全編フルボイス!グラフィックは超綺麗!セイバールートは無料なので、気軽にプレイできますよ。シリーズの原典にして、原点!あなたもスマホで「Fate」をプレイしてみよう!

アプリ基本情報

アプリ名

Fate/stay night [Realta Nua]

配信元 TYPE-MOON
対象OS

Android 2.3.3以上
iOS 7.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。 この App は iPhone 5 に最適化されています。

価格

無料
アプリ内課金有

アプリのアクセス内容(Android)

  • アプリ内購入
  • 画像/メディア/ファイル
    USB ストレージのコンテンツの変更または削除 / USB ストレージのコンテンツの読み取り
  • Wi-Fi 接続情報
    Wi-Fi 接続の表示
  • その他
    Google Play ライセンスの確認 / ネットワークへのフルアクセス / ネットワーク接続の表示 / 端末のスリープの無効化

 

※レビューはAndroid版となります。プラットフォームにより、レビュー内容と誤差がある場合もございます。ご了承ください。

この萌えアプリもオススメ!(自動集計β版)

このアプリに関連する「萌えポイント」データから他の萌えアプリを検索して表示します。

お手数ですがアプリプレイ後は、ぜひ「萌えポイント」を送信してください。

TYPE-MOON の萌えアプリ

オススメの記事とコンテンツ