先日より、GooglePlayの新着有料ランキングの上位にいたので気になっていたの。評価も高そうだし、そんな時は買ってみるべし!と早速プレイしてみたので『モンスターシェフ』をレビューしてみます。
「モンスターシェフ」とは、戦などで疲れ果て活気を失った国民に、料理をもって活気と希望を与えるという英雄のこと。プレイヤーは「魔食料理」を扱うオーナーとなり、素材集めからお店の経営まで切り盛りすることで、国1番の魔食料理店を目指そう。
厨房を任せるシェフから、素材集め狩猟の戦士の雇用まで管理の幅は大きい。集めた素材で新レシピを開発し、お客に対しておもてなしのサービスを向上させれば、自然とお店の売り上げはアップしていくことでしょう。
オーナーは大変!素材の在庫切れに要注意ですぞ。キャラを育成すれば固有のミニストーリーが解放される!
店舗、厨房、狩猟の3つが1画面に収まっており、全体を把握しやすいです。料理を作るシェフを雇い、狩猟を戦士に依頼し、集まった素材で新レシピを開発するってのが基本的な流れかな。
レシピを開発しても素材がなければ「SOLD OUT」表示に。せっかくの来店客が「XXXを食べたかったのに」なんてことになっちゃうぞ。狩猟はエリアによってゲットできる素材が変わるので、正確な指示を出していこう。
これらの日々の運営を繰り返していくことで、シェフや狩猟の戦士のパラメーターはアップしていく。キャラを育成し、ある一定の条件をクリアすれば固有のミニストーリーが解放されます。
シェフコンテストなるイベントも発生!店舗内で自慢のシェフを参加させ、ランキング上位の入賞を狙おう。入賞すれば賞金をゲット!
と、ヤリ込み要素の高いゲームなので、すべてを紹介しておりませんが、ゲームのイメージは伝わりましたでしょうか?ちなみに、店舗改築を行うこともでき、さらにゲームの幅は広がっていくはずです。
感想とまとめ
- 魔食料理店のオーナーとなり、国1番のお店を目指そう
- シェフと狩猟の戦士を雇い、素材を集めて新レシピ開発!
- レシピは全200種類、ミニストーリー解放などヤリ込み要素満載!
有料アプリでございますが、マーケットに書かれてある評価のとおり、買い切りゲーとして十分満足できる内容だと思います。繰り返しプレイすることもできるし、可愛いキャラクターもたくさん登場!ヤリ込み要素の高いゲームでございます。気になる方はチェックしておきましょう!
アプリ基本情報
アプリ名 |
モンスターシェフ |
---|---|
開発 |
SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
対象OS |
Android 4.1 以上 |
価格 |
有料 480円 |
アプリのアクセス内容(Android)
- 画像/メディア/ファイル
USB ストレージのコンテンツの変更または削除 / USB ストレージのコンテンツの読み取り - Wi-Fi 接続情報
Wi-Fi 接続の表示 - その他
Google Play ライセンスの確認 / ネットワークへのフルアクセス / 端末のスリープの無効化 / ネットワーク接続の表示
※レビューはiPhone版となります。プラットフォームにより、レビュー内容と誤差がある場合もございます。ご了承ください。