2017/02/16 再アップ掲載 初回掲載日 2016/10/6 |
必要とされるのは【頭脳】【度胸】そして【直感力】。3×3のフィールドで相手の動きを読み、同時ターン制で駆け引きを味わうバトルが楽しい!個性豊かなヒーローとクリーチャーでパーティーを組み合わせて戦う『ライバルアリーナVS』をプレイしてみたのでレビュー書きます。
ユニットはその位置から上下左右の好きな場所に移動することができ、同時ターンで相手の出方を予想して攻める、または守るを直感で決定。三すくみな関係もじゃんけんで分かりやすい。相手もこちらと同じように弱点を突いてくるか、はたまた裏を突いてくるか…。全国のライバルと競いあえる闘技場が熱いと思います!
バトルは5分程度で勝敗が付くって感じ。空いた時間にサクッとプレイできますよ。全国プレイヤーとも競いあえるのでハマる人は結構ハマると思われ。
グー、チョキ、パーで分かりやすい属性関係。相手の弱点を突き、突撃&覚醒&ガーディアン召喚で一発逆転!
勝敗のルールはリーダーであるヒーローを倒すこと。なので基本的に排出されるユニットの順番はクリーチャーが先でヒーローが最後。攻撃は距離に関係なく、正面に向かってダメージを与えます。属性を三すくみを狙えば、ダメージアップ。
移動は上下左右であれば、1マス先でも2マス先でも移動可能。移動することでそのマスを塗りつぶすことができ、魔法陣が完成すればガーディアンを召還可能に。
下にあるゲージが満タンになれば突撃が使用可能。突撃とは、選んだマスに敵が存在すれば、その敵に向かって集中攻撃できるという失敗のリスクも兼ね備えた強力な一撃。
覚醒はフィールドに現れるリンゴを集めてゲージを満タンにすることで利用可能に。相手の弱点を突く、ガーディアン召喚、突撃、そして覚醒を上手く使い、相手の駆け引きに勝利していこう。
クリーチャーは属性、攻撃力、HP、攻撃速度のほか、アビリティといった特徴を持っており、魂結晶で育成が可能な模様。パーティーのリーダーでもあるヒーローはストーリーを進めることで、新キャラを選択できるようになりました。ヒーローはガチャで出るのかな?たぶんだけど、ガチャはクリーチャーのみだと思われ。
ヒーローにはガーディアンのほか、種族相性など特徴があります。おそらく、パーティーに加えるのは相性の良い種族のクリーチャーを入れておくが吉でしょう。ヒーローにより、編成するクリーチャーも全く別物になるって感じでしょうか。
感想とまとめ
- 3×3のフィールドで相手の動きを読み合う駆け引きが楽しい!
- 属性弱点、突撃、覚醒、ガーディアン召喚で逆転を狙え!
- 個性豊かなヒーローとクリーチャーが登場するぞ!
アプリ基本情報
アプリ名 |
ライバルアリーナVS |
---|---|
配信元 |
SuperAppli,Inc. |
対象OS |
Android 4.0 以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(Android)
- アプリ内購入
- 端末とアプリの履歴
実行中のアプリの取得 - 位置情報
正確な位置情報(GPS とネットワーク基地局) - 画像/メディア/ファイル
USB ストレージのコンテンツの読み取り / USB ストレージのコンテンツの変更または削除 - ストレージ
USB ストレージのコンテンツの読み取り / USB ストレージのコンテンツの変更または削除 - カメラ
画像と動画の撮影 - マイク
録音 - Wi-Fi 接続情報
Wi-Fi 接続の表示 - その他
インターネットからデータを受信する / ネットワーク接続の表示 / 画面ロックの無効化 / ネットワークへのフルアクセス / 他のアプリの上に重ねて表示 / 端末のスリープの無効化
※レビューはAndroid版となります。プラットフォームにより、レビュー内容と誤差がある場合もございます。ご了承ください。