あの大人気恋愛アドベンチャーゲーム「Rewrite」がスマホアプリになった!しかも、本格戦略RPGということで楽しみに待っていた方もきっと多いはず。『Rewrite IgnisMemoria』を取り急ぎプレイしてみましたのでレビュー書きたいと思います。
なんと50以上の完全オリジナルストーリーを収録しているそうです!RPGということで、キャラ育成はもちろんですが、オリジナルストーリーを楽しめるってのはファンには嬉しい要素ですね。
バトルは、イグニスと呼ばれるコストを消費し、多彩なスキルカードを使い分ける戦略性のあるシステム。可愛いSDキャラによる演出と、美麗イラストのカットインや豪華声優さんらによるボイス演出が盛り上げてくれますよ。
自分だけのオカ研部室が作れる箱庭系も!素材を集め、”小鳥のアトリエ”で様々な家具やアイテムを作り上げよう!
ストーリーは各キャラごとにまとめられており、解放されたものを自由に選ぶことができます。チームはキャラにスキルカードを装備させ、3名で編成。極端に言えば、どのキャラでもチームに入れることはできるのですが、対応するスキルカードがなければ若干不利になるので、必然的にスキルカードがあるキャラをチームに選びます。
バトルは通常攻撃、イグニスを消費したスキル攻撃(回復なども)、ゲージMAXで発動できるオーバードライブか何もしないガードの4択。各スキルカードには必要な数字(偶数や奇数など)が決まっており、その数字(イグニス)を消費して発動します。次に現れるイグニス(数字)はNEXTの欄に先三つまでが表示されており、イグニスの使い方がバトルに大きく影響する感じ。
バトルはフルオートも選択可能ですが、できればシステムになれる間はセミオートでプレイしたほうが良いかも。ガチャなどで獲得したスキルカードは覚醒やメモリアの装備で強化することができるようです。
最高レアリティのスキルはバトル中のキャラ衣装を変更できるキセカエ機能も付いている模様。これは最高レアが欲しくなりますねぇ。
小鳥のアトリエで自分だけのオカ研部室を作ろう
箱庭系が好きならハマるのでは。クエストなどで素材を集め、それらを合成することで様々なオブジェやアイテムを作ることができます。オブジェを揃えれば…自分だけのオカ研部室を作ることができちゃいます!
小鳥のアトリエでは、オカ研部室のオブジェだけでなく、能力アップや回復、ダメージ系といった様々なアイテムを作ることができるそうです。
感想とまとめ
- あの大人気恋愛ADV「Rewrite」が本格戦略RPGに!
- 可愛いSDキャラとスキルカードによる戦略バトル!
- オリジナルストーリーが50以上も用意されているぞ!
アプリ基本情報
アプリ名 |
Rewrite IgnisMemoria |
---|---|
開発 |
株式会社ビジュアルアーツ |
対象OS |
Android 4.0 以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(Android)
- アプリ内購入
- 端末とアプリの履歴
機密ログ データの読み取り - 電話
端末のステータスと ID の読み取り - 画像/メディア/ファイル
USB ストレージのコンテンツの読み取り / USB ストレージのコンテンツの変更または削除 - ストレージ
USB ストレージのコンテンツの読み取り / USB ストレージのコンテンツの変更または削除 - Wi-Fi 接続情報
Wi-Fi 接続の表示 - 端末 ID と通話情報
端末のステータスと ID の読み取り - その他
インターネットからデータを受信する / ネットワーク接続の表示 / ネットワークへのフルアクセス / 起動時の実行 / 端末のスリープの無効化 / Google Play ライセンスの確認
※レビューはAndroid版となります。プラットフォームにより、レビュー内容と誤差がある場合もございます。ご了承ください。