2018/1/27 再アップ掲載 初回掲載日 2017/12/19 |
スクエニさんの新作アプリ。ジャンルはアクションRPGになるのかな。タップ&スワイプでキャラを操作して戦う3Dグラフィックは迫力あっていい感じ。おそらく、4vs4で戦う180秒のリアルタイム陣取り合戦が大きな特徴。『バトル オブ ブレイド』をプレイしてみたのでご紹介します。
オンラインでの共闘もいいですが、もちろんソロプレイも十分楽しめます。マナボードと呼ばれるスキルマップのようなツリー構造によるキャラ育成などヤリ込み要素もたっぷり。召喚ガチャでは、個性豊かなイケメン&美少女キャラが登場しますよ。
大当たりはアルティメットレア。接近戦が得意なキャラ、遠距離からの攻撃が得意なキャラ、補助魔法を得意とするキャラなど様々。
[PR]
目次
今ならスクエニ伝説のコラボ武器がゲットできるそうですよ!タップ&スワイプでプレイしやすいアクションRPG
パーティーは4人編成。これがオンラインの場合はキャラ一人を選び、4人vs4人で戦います。ソロの場合、プレイヤーが操作するメインのキャラを中心に、他の3人はCPUが操作してくれます。
タップした場所を中心に、上下左右スワイプでキャラ移動。素早くスワイプすると、回避行動となります。何気の回避は超便利。スキルは使用したいアイコンにタップ。スキルは使用するとクールダウンタイム有。
メインは戦士系を選んだほうがいいかも
ソロプレイ中、いつでも操作したいキャラを変更できますが、戦士系を選んだほうがよさそう。理由としては、操作以外の他のキャラは移動する場合、若干後ろをついてくる行動となるためです。敵出現エリアを踏むと敵が現れるので、魔法使い系で最前列はなんか違うと思う。
これは人それぞれですが、後衛はCPUにお任せ。プレイヤーは前列で他の3人を引っ張っていくってスタイルが個人的に遊びやすいなという印象。CPUのAIはそんなに馬鹿ではないかな。
共闘プレイの陣取り合戦は楽しい!
4人vs4人による陣取り合戦を数回プレイしましたが、これは正直面白かったですよ。共闘の場合は、みな対人なので遠慮なく自分が得意とするキャラで挑むとよいでしょう。ガンガン責めたいなら戦士系、後ろから援護したいなら魔法使い系。スタンプによるコミュニケーションも可能なので、ある程度の意思疎通もできます。
マナボードでキャラを育成しよう!
スキルマップのようなマナボードは、好みのステータス強化ができるので自分だけのキャラに育成できるシステムって感じ。ただ、めんどいときは一括お任せでいいかも。また、キャラに装備できるアイテムも鍛冶屋さんにて強化することもできます。
★3キャラを3体消費することで、運が良ければ★4が生まれるという転生は完全に運次第。まぁゴミといえばそうかもですが、ここは自己判断でチャレンジするしかないッ!
『バトル オブ ブレイド』感想とまとめ
- 美麗な3Dグラフィック!プレイしやすいアクションRPG
- 4人vs4人によるオンライン陣取り合戦が楽しい!
- 個性豊かな英雄たちをマナボードで自分好みに育成!
『バトル オブ ブレイド』アプリ基本情報
アプリ名 |
バトル オブ ブレイド |
---|---|
開発 |
SQUARE ENIX Co.,Ltd. |
対象OS |
Android 5.1 以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(Android)
- アプリ内購入
- 画像/メディア/ファイル
USB ストレージのコンテンツの読み取り / USB ストレージのコンテンツの変更または削除 - ストレージ
USB ストレージのコンテンツの読み取り / USB ストレージのコンテンツの変更または削除 - その他
インターネットからデータを受信する / ネットワーク接続の表示 / ネットワークへのフルアクセス / バイブレーションの制御 / 端末のスリープの無効化
※レビューはiPhone版となります。プラットフォームにより、レビュー内容と誤差がある場合もございます。ご了承ください。