2018/3/29 再アップ掲載 初回掲載日 2018/2/27 |
美少女たちが戦術機と呼ばれる戦闘ロボに乗り、宇宙から来たBETAと呼ばれる怪物と戦う姿を描くアクションRPG『マブラヴ オルタネイティヴ ストライク・フロンティア』をプレイしてみたのでレビュー書きますよ。
戦術機のタイプや属性などを駆使して部隊を編成。部隊はリーダー、メンバー、CPと呼ばれるユニットで構成されているぞ。自分好みの部隊を作り上げ、クエストに挑戦しよう。バトルは、簡単操作で迫力の3Dバトルが特徴かな。オートプレイ機能もあり、初心者の方でも気軽にプレイできるかと。
強力なキャラや戦術機は基本ガチャでゲット。キャラですが、一応はメンズもいるみたいですね。高レアなキャラはピチパツ近未来スーツで登場。キャラは親密度を上げることで、専用のキャラストーリーが解放されるようです。
[PR]
好みの美女で最強部隊を作れ!横浜基地第207衛士訓練小隊C分隊に所属し、迫りくる強敵“BETA”を撃退せよ!
3Dのバトルですが、フィールドが結構広いです。オートに頼るケースが多いと思いますが、とりあえずはタップで移動や戦闘、スキル発動の操作が行えます。
すべてが3Dモデルなので、希望としてはピンチインアウトなどで拡大表示できると嬉しかったかな。戦うユニットはいつでも画面右側のキャラアイコンにタップすることでチェンジすることができます。
リーダー、メンバー、戦術機、CPで部隊編成
部隊編成は結構奥深いなという印象。ユニットとなるキャラはスキルを所持し、搭乗する戦術機は武器タイプにより特徴が異なります。また、CPは部隊全体のパラメーターに関わる重要なユニットとなるようです。
戦術機の武器はソードやマシンガンなど接近戦を得意とするもの、ミサイルやライフルといった遠距離攻撃を得意とするものがあります。それに加え、パワー、スピード、テクニックの3種の属性があり、”三すくみ”な関係となっています。
合成による育成。親密度アップでストーリー解放!
合成による強化育成は、キャラユニットだけでなく戦術機も行えるようですね。忘れないように戦術機も強化しましょう。
キャラは親密度を上げることで専用のストーリーが解放される模様。親密度は、一緒に戦うことで上がっていくようです。
『マブラヴ オルタネイティヴ ストライク・フロンティア』感想とまとめ
- 美少女と戦術機で舞台を編成し、迫りくる敵から地球を守れ!
- 3Dモデルによる迫力のアクションバトル。オートプレイで楽々
- 奥の深い部隊編成システム。キャラと戦術機の特徴を活かせ!
『マブラヴ オルタネイティヴ ストライク・フロンティア』アプリ基本情報
アプリ名 |
マブラヴ オルタネイティヴ ストライク・フロンティア |
---|---|
配信元 |
DMM.com |
対象OS |
Android 4.1 以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(Android)
- アプリ内購入
Wi-Fi 接続情報 / Wi-Fi 接続の表示 - その他
インターネットからデータを受信する / ネットワーク接続の表示 / ネットワークへのフルアクセス / バイブレーションの制御 / 端末のスリープの無効化
※レビューはAndroid版となります。プラットフォームにより、レビュー内容と誤差がある場合もございます。ご了承ください。
この萌えアプリもオススメ!(自動集計β版)
このアプリに関連する「萌えポイント」データから他の萌えアプリを検索して表示します。
お手数ですがアプリプレイ後は、ぜひ「萌えポイント」を送信してください。