細かく描きこまれたドットなグラフィックがイイネ!個性豊かで可愛い”あやかし”たちが登場する世界。『妖シ幻想郷』は、「妖シ」と呼ばれる相棒とともに、毎回変化するダンジョン(不思議なダンジョン系ですね)を探索してクエストをクリアしていくローグライクRPGです。
ダンジョンから出てもLv1には戻らないタイプ。ただし、道中に力尽きると所持アイテムはボッシュートなので、ローグライクなスリル感はたっぷり。また、アイテムは持っていくこともできますが基本は現地調達。
ゲージMAXで使用できる進化や、巻物を使用した強力な召喚魔法でピンチを切り抜けるって感じかな~。まぁでも、持ち物はスロット数に制限があるため、持ち物整理は慎重にといったところ。
素材を集めて武器製造&強化!アイテムが実る畑や、交換所など楽しいコンテンツも充実。可愛いけど本格的!これぞローグライクRPG
所持品をチェックしてダンジョン探索へ出発。ダンジョンでの操作は仮想パッドで、特徴として斜め見下ろし視点であること。
攻撃はタップで見ている方向に行い、半ブロックずれていても攻撃することが可能。半ブロックずらしで2体の敵に同時攻撃できるかは不明ですが、半ブロックでも敵からの攻撃を受けるということなので意識しておきましょう。
進化すると装備できるアイテムの数が増えます。ちなみに進化前の状態では装備できるスロットの数が少ないので、武器か防具を選ぶかは戦況により考えよう。
回復アイテムはもちろんのこと、ローグライクではおなじみの食糧は大切ですよ。移動でおなかは減り、HPが少しずつ回復します。
保険は有効活用!ちゃちゃちゃんの言うとおり!
所持したまま道中倒れるとボッシュートなので、倉庫と銀行は上手に利用しよう。所持できるアイテムのスロット(ふろしき)は課金アイテムで拡張はできますが、倉庫にしっかりと預けるべき。
特にお金は持ち歩く必要もないので、ダンジョンから帰ったらアイテムと合わせて必ず預けておこう。
畑や武器の製造&強化などヤリ込み要素も充実!
ダンジョンで見つけた種は畑に植えてみよう。しばらく放置することでアイテムを実らせてくれますよ。鍛冶屋さんでは武器や防具の生産や強化が可能です。武器や防具はアイテムにより、一定のレベルに達しないと装備ができませんよ。
素材といったアイテムの交換所も便利。必要素材がないときは、他のアイテムと交換して補おう。ヤリ込み要素も充実しており、これは末永く遊べるタイトルになりそう。
『妖シ幻想郷』感想とまとめ
- 相棒と一緒にダンジョン探索!ローグライクRPG
- 巻物や進化を使ってピンチを乗り越えよう!!
- 鍛冶屋や畑などヤリ込み要素も充実!
『妖シ幻想郷』アプリ基本情報
アプリ名 |
妖シ幻想郷 |
---|---|
配信元 |
Lifemaker Inc. |
対象OS |
Android 5.0 以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(Android)
- その他
ネットワークへのフルアクセス / GooglePlay請求サービス / 端末のスリープを無効にする / インターネットからデータを受信する / ネットワーク接続の表示
※レビューはAndroid版となります。プラットフォームにより、レビュー内容と誤差がある場合もございます。ご了承ください。