萌えドロイド

WAシリーズ歴代登場キャラクター達が出陣するアクションRPG『ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ』☆過去の思い出を束にして強敵に立ち向かえ!

WAシリーズ歴代登場キャラクター達が出陣するアクションRPG『ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ』☆過去の思い出を束にして強敵に立ち向かえ!

 プレステ時代の人には懐かしい三代RPGの一つ「ワイルドアームズ」がスマホアプリで登場!『ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ』をプレイしてみたのでレビューしちゃいます!

 内容は、通常攻撃と ARMという古代兵器を用いた強力なスキルを使い敵と戦うことができるアクションRPGでございます。タップで攻撃、フリックで回避とスマホでプレイしやすい簡単操作で爽快バトルを楽しむことができます。

 世界観的にはスチームパンクに近いのでかなり落ち着いた雰囲気になっていました。惑星ファルガイアを舞台に歴代のシリーズキャラクターたちと本作オリジナルのキャラクターたちが織りなす物語を楽しもう!

[PR]

タップで攻撃、フリックで回避!チャージ攻撃でカウンター!相手の隙をついて畳みかけよう!

 クエスト中は、ダンジョン内で出現した敵キャラを倒しながら最深部に向かい、ボスキャラを討伐することによってクリアになるようです。チャージ攻撃はタイミングよく発動することによって、敵の攻撃を崩しダウンを取ることができます。

 通常攻撃の他にも、ARMを使った高火力スキルを発動できます。ARMは使用するたびにコストが必要になるため乱用はできないようです。消費したコストは、敵を攻撃することによって回復します。

キャラ交代は攻略の鍵!

 キャラクターは戦闘前に3人のキャラクターで編成します。ARMはキャラクターごとに3個ずつ決めることができます。

 またキャラクターごとに得意な攻撃がことなり、敵の弱点を突いた攻撃をするキャラクターもいるようです。体力の状態で交代するもよし、属性の相性で交代するもよし…奥が深いゲームになっていました。

ガチャで懐かしいキャラが登場

 ガチャで入手できるARMは、歴代のキャラクターだったり懐かしいシーンだったり…WA好きにはたまらない内容になっていました。

 ARMは、クエストで手に入れたアイテムを使うことによって強化することができます。

『ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ』感想とまとめ

  • 歴代のキャラクターが登場する新ストーリー!
  • 簡単片手操作で大迫力アクション!キャラチェンジも重要!
  • クエストとともに進むストーリー!大陸の謎を説き明かせ!

『ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ』アプリ基本情報

アプリ名

ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ

配信元

ForwardWorks Corporation

対象OS

Android 4.4 以上
iOS 9.0以降。iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR、iPad Air、iPad Air Wi‑Fi + Cellular、iPad mini 2、iPad mini 2 Wi-Fi + Cellular、iPad Air 2、iPad Air 2 Wi-Fi + Cellular、iPad mini 3、iPad mini 3 Wi-Fi + Cellular、iPad mini 4、iPad mini 4 Wi-Fi + Cellular、12.9インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular、9.7インチiPad Pro、9.7インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular、iPad(第5世代)、iPad Wi-Fi + Cellular(第5世代)、12.9インチiPad Pro(第2世代)、12.9インチiPad Pro Wi‑Fi + Cellular(第2世代)、10.5インチiPad Pro、10.5インチiPad Pro Wi‑Fi + Cellular、iPad(第6世代)、iPad Wi-Fi + Cellular(第6世代)、およびiPod touch(第6世代)に対応。

価格

無料
アプリ内課金有

この萌えアプリもオススメ!(自動集計β版)

このアプリに関連する「萌えポイント」データから他の萌えアプリを検索して表示します。

お手数ですがアプリプレイ後は、ぜひ「萌えポイント」を送信してください。

ForwardWorks Corporation の萌えアプリ

オススメの記事とコンテンツ