萌えドロイド

錬金生物「アニマ」育成!ゆっくりまったり錬金術師ライフ『7人の賢者と錬金術師』☆お使いや戦闘で自分の錬金ランクを上げていこう!

錬金生物「アニマ」育成!ゆっくりまったり錬金術師ライフ『7人の賢者と錬金術師』☆お使いや戦闘で自分の錬金ランクを上げていこう!

 育成、探索、戦闘、昇格…やること満載な感じの放置プレイな錬金系放置SLGゲーム『7人の賢者と錬金術師』をプレイしてみたので、レビューしちゃいます!

 自由気ままに錬金生物「アニマ」を育てたり、新しいアイテムを錬金したりすることで、「試験」に合格することで自分のランクを上げていこう。試験やクエストの際には、魔獣(敵)と戦闘することになりますが、戦闘もオートバトルとなります。

 基本的に放置ゲーなので、ガシガシプレイするよりも、たま~にスマホを開いてゲームするって感じのスタイルになるかな。

[PR]

アニマに探索を指示してアイテムを集めよう。アイテム錬金とアニマ育成が楽しい放置ゲー

 錬金術に必要なアイテムは、アニマに探索させることで入手できます。錬金術では新たなアイテムの作成だけでなく、アニマの進化に必要な「アダム」と呼ばれる素材を作成できます。

 探索には時間が必要で、レアリティが高いアイテムが手に入る場所は探索時間が長くなってくるみたいです。

 

 探索するエリアによっても出現アイテム、時間レアリティなども変わってきます。エリア変更には、長時間が必要になってくるので、ゆっくり放置しておきましょう。

魔獣討伐でレアアイテムゲット!戦闘に必要なビスケットに注意!

 魔獣討伐では、4体のアニマを使って戦闘に出撃することができます。戦闘に勝利すると経験値やレアアイテムが入手できます。

 戦闘にはビスケットを消費します。ソロだと最大4枚のビスケットを消費してしまうようですが、マルチプレイの場合は他の錬金仲間のアニマが参加してくれるので、ビスケットの消費を抑えることができます。たまに猛者も出撃してくれるので、強敵もイチコロできますw

素材不足になったらバザーを有効活用しよう!

 錬金素材がないときには、バザーを使うことでいろんなアイテムを入手できます。また自分のアイテムを売却することもでき、物流によって価格高騰や格安アイテムが販売されていたりと、意外に奥が深くて面白いですよ!

 アイテムの価格は変動するため、頃合いをみて購入や売却を行いましょう。

『7人の賢者と錬金術師』感想とまとめ

  • 簡単だけど以外にやることいっぱい!
  • 一匹のアニマを育てるから愛着がわく!
  • とにかく長い放置時間に注目!ゆっくりプレイしよう!

『7人の賢者と錬金術師』アプリ基本情報

アプリ名

7人の賢者と錬金術師

配信元 PochiStudio Inc.
対象OS
Android 5.1 以上

iOS 10.3以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。

価格

無料
アプリ内課金有

この萌えアプリもオススメ!(自動集計β版)

このアプリに関連する「萌えポイント」データから他の萌えアプリを検索して表示します。

お手数ですがアプリプレイ後は、ぜひ「萌えポイント」を送信してください。

PochiStudio Inc. の萌えアプリ

オススメの記事とコンテンツ