萌えドロイド

崩壊現象を止めるため過去世界での戦いが始まる!『トリニティセブン -夢幻図書館と第7の太陽-』☆原作者書き下ろしストーリーにも注目!

崩壊現象を止めるため過去世界での戦いが始まる!『トリニティセブン -夢幻図書館と第7の太陽-』☆原作者書き下ろしストーリーにも注目!

 人気アニメ&漫画の「トリニティセブン」から放置育成ゲームが配信されたみたいですよ!『トリニティセブン -夢幻図書館と第7の太陽-』をプレイしてみたのでレビューしちゃいます。

 なぞって攻撃する「魔弾」と可愛い「メイガス」と呼ばれるヒロインたちで行う「オートバトル」で敵を倒しながら階層進み、経験値を稼いでいく感じの育成ゲームになっていました。

 階層突破は難しくなく戦闘中にやられることもないので、暇な時に開いて強化していく感じかな。今主流となっている放置育成ゲーでございますね。また、原作者書き下ろしのストーリーにも注目!

[PR]

魔弾をスワイプして攻撃!オリジナルストーリーで描かれる新たなトリニティセブンの世界を楽しもう

 攻撃方法には、「魔弾」と「オートバトル」があります。魔弾は、放置中やタップで落ちてくるボールをタップすることによって攻撃。落ちてくるボールにはクリティカルが発動するものもあり、スワイプするボールの色によってダメージが違うようです。

 またメイガスによるオートバトルは、アプリを落としている間にも使えるみたいで定期的に敵を倒してくれます。うまく使って敵を倒して階層を稼いでいきましょう!

 新しいメイガスはガチャで高確率で手に入ります。装備もに入手できるみたいなのでメイガスに装備させて強くさせよう!

夢幻再起動で時間をさかのぼれ!お金や主人公の強化値はメイガス強化用アイテムに

 ゲームの進行度や階層をリセットすることができる夢幻再起動を使うことで、メイガスを強化することができるアイテムを入手することができます。

 また、メイガスを強化することによって戦闘中のオート攻撃が強くなったり、魔弾の威力にも補正が入ります。さらに、サイドストーリーの解放などもあるみたいなので、積極的に時間を戻していきましょう!

『トリニティセブン -夢幻図書館と第7の太陽-』感想とまとめ

  • タップとスワイプで簡単バトル!放置でも進むから楽チン!
  • 可愛いヒロイン「メイガス」を使って進めよう!
  • 時間を戻して味方を強化!各メイガスとのサイドストーリーに注目!

『トリニティセブン -夢幻図書館と第7の太陽-』アプリ基本情報

アプリ名

トリニティセブン -夢幻図書館と第7の太陽-

配信元 avex pictures Inc.
対象OS
Android 4.1 以上

iOS 9.0以降が必要。iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR、iPad Air、iPad Air Wi‑Fi + Cellular、iPad mini 2、iPad mini 2 Wi-Fi + Cellular、iPad Air 2、iPad Air 2 Wi-Fi + Cellular、iPad mini 3、iPad mini 3 Wi-Fi + Cellular、iPad mini 4、iPad mini 4 Wi-Fi + Cellular、12.9インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular、9.7インチiPad Pro、9.7インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular、iPad(第5世代)、iPad Wi-Fi + Cellular(第5世代)、12.9インチiPad Pro(第2世代)、12.9インチiPad Pro Wi‑Fi + Cellular(第2世代)、10.5インチiPad Pro、10.5インチiPad Pro Wi‑Fi + Cellular、iPad(第6世代)、iPad Wi-Fi + Cellular(第6世代)、iPad Pro(11インチ)、iPad Pro(11インチ)、iPad Pro(12.9インチ)(第3世代)、iPad Pro(12.9インチ)(第3世代)、およびiPod touch(第6世代)に対応。

価格

無料
アプリ内課金有

この萌えアプリもオススメ!(自動集計β版)

このアプリに関連する「萌えポイント」データから他の萌えアプリを検索して表示します。

お手数ですがアプリプレイ後は、ぜひ「萌えポイント」を送信してください。

avex pictures Inc. の萌えアプリ

オススメの記事とコンテンツ