記憶喪失な主人公が、残り七日後と書いてある謎なタイマーとデジャブに立ち向かうマルチエンディングRPG『永遠の七日』をプレイしてみたので、レビューしちゃいます!
このゲームは、七日間で行動したアクションによってエンディングが変わってくるマルチエンディングなシステムになっていました。また、敵との戦闘は見下ろし視点のアクション。キャラクターのスキルを使って突破していく爽快感のあるバトルを楽しめます。
また、神機使いの本拠地である「中央庭」と呼ばれる街に出現した異世界「黒門」を攻略する事によって新しい機能が解放されたり、強化やキャラストーリーなどやり込み要素満載の内容になっていました。
[PR]
キャラチェンで効率よく攻撃!見下ろし視点の爽快アクションRPG!結果で変わる七日後のマルチエンディング
戦闘はアクション要素の高いバトルシステム。敵を全て討伐することでクリアしたり、ウェーブに耐えるなど、ステージによってクリア条件は異なるようです。キャラクタースキルを使えば一気に大ダメージを与えることができます。ド派手な演出なので見ていても楽しめます。
キャラクターには、敵との属性の関係があり、戦闘中にキャラチェンで有利なキャラへ切り替えることもできます。しかし、回数には制限があり、使うタイミングを見極める必要があるみたいです。慎重に使っていきましょう。
黒門に入るには行動力を使うみたいですが、行動力が減るごとに七日後へのタイムリミットが近づき、ストーリーが進行していくみたいです。七日後には何が起きるのか…ここから先はネタバレなので、プレイして確認してみてくださいw
キャラ編成や装備を見直そう!遠・近・回復が理想のセット…
キャラ編成は好きなキャラクター三体で編成できます。しかし、アンバランスな編成だと回復ができなかったり、攻撃力が足りなかったりと以外に重要です。戦闘中に切り替えることや、自動で戦うCPUのことも考慮して編成するとベストです。
またキャラクターの装備や、スキルレベルにも気を使うと戦いやすくなります。うまく編成して攻略しましょう。
新しいキャラクターは、ストーリーかガチャで手に入っていきます。ガチャで同じキャラが出ても、スキルレベルを上げるアイテム「かけら」に変換されます。
特殊なアイテムを使えばキャラクターのコスチュームカラーを変更できるようです。自分だけのキャラクターへ仕上げてみましょう。
『永遠の七日』感想とまとめ
- 見下ろし視点の爽快アクションRPG!キャラチェンに注目!
- 黒門を解放して新機能を獲得しよう!
- 結果で変わる七日後のマルチエンディングに期待…
『永遠の七日』アプリ基本情報
アプリ名 |
永遠の七日 |
---|---|
開発 |
DeNA Co., Ltd. |
対象OS |
Android 4.4 以上 |
価格 |
無料 |