クオリティの高いグラフィックでかなり高難易度なアクションゲー。ダークソ◯ルな感じのアクションRPG『ハンドレッドソウル』をプレイしてみたのでレビューしちゃいます!
このゲームは戦闘中のターゲットはなく、カメラ操作は自分で行わないといけないようです。さらに戦闘中のコンボが激しく「ハメ」に特化したゲームになっていました。しかし、かなり高難易度に仕上がっていたので舐めてかかると普通に負けます。
戦闘中に敵の攻撃を見極めて判断してローリングで回避するのが基本的な回避ですが、相手のスタンに合わせて突撃してみたりと駆け引きも以外に重要なところ。他のスマホゲームにないハードコアなところが目立つ内容になっていました。
[PR]
大迫力の臨場感!超鬼畜&ハイグラフィックの世界を冒険しよう!回避&スキルのタイミングが攻略の鍵!緊迫の一瞬を見逃すな!
戦闘中の攻撃はコンボをはめることで相手のスタンを継続する…いわゆる「ハメ」が基本になっています。敵に攻撃するごとに状態異常が蓄積し、状態異常によっては特殊なコンボが稼げます。
戦闘に一緒についてくるアシストキャラ「英雄」には、戦闘を手助けするだけでなくスキルを発動することでコンボに繋げることができる「連携」が可能になっています。しかし、英雄にも体力があり、ダウンするとスキルが使用不可能になるので気をつけましょう。
もちろん戦場での回復はありません。とにかくただひたすらにダメージは避けましょう。
ノヴァストーンを使いこなせ!装備を強化するとコンボも増えるぞ!
キャラクターの装備を強化することによって戦闘力は上昇しますが、キャラクター自身のステータスは自分好みに強化することができます。ステータスは「ノヴァストーン」と呼ばれるものをスキルツリーにはめ込むことで強化でき追加ステータスや能力も付与されます。
装備のレベル上げにはお金だけで済みますが、進化には敵から入手できるアイテムが必要になってきます。特殊なボスオンリーのダンジョンでしか入手できないので、かなり難易度は高いなという印象です。
武器にも敵との相性があるのでよく見極めましょう。それ以前にこちらが倒れないことが最優先ですね!
『ハンドレッドソウル』感想とまとめ
- 臨場感のある戦闘と迫力のあるコンボに注目!
- 「ハメ」攻撃が基本仕様!とにかくスタンでコンボを稼げ!
- 回復なし防御なしの鬼畜難易度を生き残れ!
『ハンドレッドソウル』アプリ基本情報
アプリ名 |
ハンドレッドソウル |
---|---|
配信元 | HOUND 13 |
対象OS |
Android 要件5.1 以上
iOS 10.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。 |
価格 |
無料 |
この萌えアプリもオススメ!(自動集計β版)
このアプリに関連する「萌えポイント」データから他の萌えアプリを検索して表示します。
お手数ですがアプリプレイ後は、ぜひ「萌えポイント」を送信してください。