あたり一面永久凍土に覆われてしまった都市「凍京」を舞台に、謎の組織や大量出現したゾンビたちから人々を守る!「追跡者」の戦いを描いたゲーム『凍京NECRO<トウキョウ・ネクロ> SUICIDE MISSION』をプレイしてみたのでレビューしちゃいます!
世界観は以外にグロテスクな感じ。氷河期になっておかしくなった東京に突如出現した宗教組織と戦うことで物語は進んでいきます。
キャラクターとの友好やストーリーを進めていくことが主な内容って感じ。宗教組織といっても戦う相手はゾンビが大半ですが、様々なゾンビが出現するのでバトルは楽しいです。
戦闘中に発動するスキルや攻撃エフェクトはかなり激しいので見るだけでも面白い。オートや倍速も一応ついてはいるみたいなので、効率厨にはプレイしやすい内容になっていました。
[PR]
永久凍土に囲まれた東京で人々を守る戦いが始まる…バイオレンスなストーリーにも注目!
ゲームシステムはシュミレーションRPGになっていて、戦闘では主に「追跡者」を操作します。攻撃順番は表示されるタイムロールにしたがって攻撃されるので、キャラクターの配置や攻撃位置など有利な配置に設定することが重要になってきます。
キャラクターの使う武器によって攻撃範囲が変わってきますが、敵にも武器耐性がついてるので相性を考えて攻撃するのが一番効率よく撃破できます。また、敵に攻撃を与えることでスキル発動のためのゲージが溜まります。
スキルを発動すると追跡者ごとに能力は変わりますが、特殊な攻撃や回復など、かなりド派手で強力な技を使うことができます。タイミングよく発動して味方を補助してあげましょう。
装備を揃えることも重要!強化して最強の追跡者を育てよう!
追跡者は、自身のステータスや武器を強化することで、戦闘力が上昇していきます。追跡者は、ステータスボードを強化することで自分の好みに強化していくことができます。強化には特殊なアイテム「メモリーチップ」が必要になってくるので注意しましょう。
武器は、同じ種類の武器同士で強化することで戦闘力が上昇します。6種類のパラメーターを強化することによって、戦闘中の攻撃力や防御力、命中率もステータス依存のようなので強化することで戦闘が有利に進みます。
追跡者の装備を考えてパーティー編成するとサクサク攻略できます。レアリティが高くても丸腰だと即死するので注意しましょう。
装備と追跡者はガチャで入手といった感じ。キャラクターが増えると戦略の幅が広がるので攻略しやすくなってくると思います。
『凍京NECRO<トウキョウ・ネクロ> SUICIDE MISSION』感想とまとめ
- 「凍京」を舞台に繰り広げられるバイオレンスな世界観
- 戦略や配置が重要になってくるシュミレーションRPG!
- 装備を強化して、最強の武器を作り出そう!
『凍京NECRO<トウキョウ・ネクロ> SUICIDE MISSION』アプリ基本情報
アプリ名 |
凍京NECRO<トウキョウ・ネクロ> SUICIDE MISSION |
---|---|
配信元 | DMM GAMES LLC. |
対象OS |
Android 要件4.1 以上
iOS 7.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。 |
価格 |
無料 |
この萌えアプリもオススメ!(自動集計β版)
このアプリに関連する「萌えポイント」データから他の萌えアプリを検索して表示します。
お手数ですがアプリプレイ後は、ぜひ「萌えポイント」を送信してください。