AIと人間が共生する世界で世界規模の戦いが開催される。AIがバトルをアシストしてくれる新感覚な次世代カードゲーム『ゼノンザード(ZENONZARD)』をプレイしてみたので、レビューしちゃいます!
一通りプレイしてみた感想ですが、他のカードゲームにないシステムがあってかなりの好印象です。また、AIのアシストがついていたので初めてのプレイでのサクサクプレイすることができましたよ。
バトル中に召喚するキャラクター「ミニオン」は、萌えキャラやカッコいいモンスター系もいたのでストライクゾーンにハマる方もいるのでは?
しかし、本気でプレイするなら初期状態でのデッキ編成は幅が狭いかもしれません…構築済みデッキで我慢するしかないですね。
[PR]
個性豊かなミニオンを使いこなせ!マナ管理は基本だぞ!AIがバトルをアシストしてくれる次世代カードバトル!自分に合ったデッキで頂点を目指そう!
このゲームは、攻撃や防御をしてくれるキャラ「ミリオン」をマナで召喚して、敵の体力を0まで下げる感じのバトルシステム。ミリオンには能力付きのものもいて、他のミリオンを組み合わせながらプレイしていくとバトルを自分の流れに持っていけますよ。
プレイ中に契約したAIがアドバイスを入れてくれます。うまく活用して戦っていきましょう。AIはバトルごとに成長していくので、どんどんキャリアを積んでレベルを上げていきましょう!
また、ミリオンの他に「スペル」と言われるカードもあります。スペルは攻撃の合間の「フラッシュタイミング」でも発動させることができます。タイミングよく発動して形勢逆転と洒落込みましょう!
マッチングの前にデッキを組みましょう。自分が戦いやすいカードを組み込むのもいい戦略になるかもしれません。また、「フォース」と呼ばれるものをセットすると、戦闘中の各行動に能力がついたり、戦闘中の体力の強化にも繋がります。デッキにあったフォースをセットして、うまく連携を繋いでいきましょう。
カードはガチャで入手できます。入手したカードは分解することも可能なので、分解した素材は新しいカード生成に使いましょう。
『ゼノンザード(ZENONZARD)』感想とまとめ
- AI×プレイヤーの次世代カードバトル!
- フォースやフラッシュタイミングを活用しよう!
- 萌えキャラやかっこいいキャラが勢ぞろい!
『ゼノンザード(ZENONZARD)』アプリ基本情報
アプリ名 |
ゼノンザード(ZENONZARD) |
---|---|
配信元 | BANDAI CO.,LTD |
対象OS |
Android 要件4.1 以上
iOS 11.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
|
価格 |
無料 |
この萌えアプリもオススメ!(自動集計β版)
このアプリに関連する「萌えポイント」データから他の萌えアプリを検索して表示します。
お手数ですがアプリプレイ後は、ぜひ「萌えポイント」を送信してください。