今回のAndrobook特集は、『書籍アプリに変換してみた』です。
私が用意したページ画像を書籍アプリ変換サーバーへアップし、ビューワで確認するとこまでを実際に試してみたいと思います。
イラストが描けない僕ですが何か画像を作ってみて電子書籍にチャレンジです。
何を作ろうか迷いました結果・・・クイズ番組で良くある漢字当てクイズを作ってみました。
ページの内容としては、漢字一文字の部分拡大4枚、答えのページ1枚を作成、全部で5ページの電子書籍になります。
連番画像をzip化して、簡単電子書籍化!
ページの画像の準備ができましたので、Androbookの電子書籍変換サーバーにアクセス。
ふむふむ。画像を 0001.jpg・0002.jpg のように連番でと指示書きがある。ページ順番でファイル名をリネームし、『URYYYY.zip』を作成。
あとはタイトル名など必要な項目を入力、内容は以下の通り。
タイトル名 | 作成する電子書籍のタイトル名を入力しました。 「電子書籍つくっちゃうもんっ!」と入力。 |
---|---|
画像zip | 「ファイルを選択」ボタンから圧縮した『URYYYY.zip』を選択。 |
アイコン画像 | 「ファイルを選択」から作ったpngの画像を選択。サイズは72×72で作りました。 |
終了時検索ワード | 「通常はそのまま」と書いてあったのでいじりませんでした。 |
自炊用/マーケット公開用 | 自炊用かマーケット用かを選択するラジオボタン。 今回は確認のためなので自炊用を選択。 |
入力後「作成!」ボタンをクリック、しばらくすると完了画面が表示されます。
自炊用は後日サーバーからデータが削除されるみたいです。なるほど、自炊用とマーケット公開用の違いはコレですね。
表示されているリンクから、変換された apk ファイルをダウンロード。
これで僕の人生で初!電子書籍が作れてしまいました。
専用ビューワで読んでみた
それでは、僕の人生で初めて作った電子書籍をAndrobook専用のビューワで読んでみたいと思います。
先程、サーバーからダウンロードした apk ファイルをUSB接続でインストールしてみた。
おお!入ってる入ってるw Androbookのインストされている書籍一覧にも表示されたー。
なんだかうれしいですね。
そしてビューワから開くと画像データのダウンロードが開始され、表示されました。
せっかくですので、よろしければ何の漢字か当ててみてくださいね。
どうでしょう?何の漢字かお分かりいただけましたでしょうか?
それでは正解の最終ページへ・・・
正解は「愛」でした。
誰よりも愛深きゆえに…
すいません。調子に乗りすぎました。
本当に簡単に電子書籍化できたのでびっくりです。
すごいですね!Androbook!!楽しいからみんなやってみて!
次回もまた、何かやってみます。