今回は無料のスライドパズルゲーム『SENA』をレビューさせて頂きます。
9、16、25ブロックから難易度を設定してシンプルなスライドパズルゲームにチャレンジなのです!
パズルを完成させるとSDカードにパズルに使用されているイラストが保存できるちょっぴりうれしい?おまけ付。
無料で遊べるスライドパズルゲーム。
ちょっとした時間つぶしとして遊ぶことができますので、一度はプレイしてみてはいかがですか?
難易度は9、16、25ブロックから選択可能。ちょっぴりうれしい?おまけ付♡
パズル自体はシンプルなスライドパズルゲーム。一番右下にある「SICOM」のロゴをタッチすると、ランダムでブロックがバラバラになるので、もとのかわいいイラストに戻してあげましょう。
難易度のブロック数の指定は、Android本体にあるメニューボタンを押して「DIVISION」から9ブロック、16ブロック、25ブロックの3つを選択可能。
ココだけの話、僕はスライドパズルが苦手な人だったのですが、レビュー記事を書くようになってから16ブロック程度であればクリアできるようになりました。
訓練でどうにかなるものですね。
イラストを完成させると、使用されているイラストをSDカードに保存できる「かわいいミニおまけ」がついています。
どこに保存されたのかな?と探したら、SDカードのDCIM-Camera フォルダに連番ファイル名で保存されていました。
感想とまとめ
- かわいいイラストのスライドパズルゲーム
- 難易度は9、16、25ブロックを選択できます
- かわいいミニおまけ付
無料のスライドパズルゲーム。
かわいいミニおまけ付の無料スライドパズルアプリです。気軽にインストできるから試してみてね。
プレイできるイラストは1枚ですが、暇つぶしには十分だと思います。
アプリ基本情報
アプリ名 |
『SENA』 |
---|---|
配信元 | (株)シコム |
対象OS | 1.5 以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(レビュー時点のバージョンにて)
- ネットワーク通信
完全なインターネットアクセス