アプリを起動すればハイクオリティなムービーがお出迎え、『ブレイジング ソウルズ アクセレイト』は、HyperDevbox Studioからリリース中の本格シミュレーションゲームだ。
戦闘のフィールドは3Dで表現され、高低差や障害物などがある。戦闘は”すばやさ”が高い順に行動が可能で、”チャージ”と呼ばれる連続攻撃を使い、敵のアーマーを破壊したり、味方と協力して一気に大ダメージを与えるなど戦略性と爽快感を楽しめると思う。
また、レベルアップ時にはステータスを自由に振分けることができたり、武器の強化、アイテムの合成、条件をクリアすることで獲得できる”通り名”システムなど、とにかくやりこみ要素も満載だ!
”チャージ”(連続攻撃)だが、上手く使いこなせるようになると”オーバーキル”を狙えるようになる。”オーバーキル”はその名の通り、HP0を越えて与えたダメージが大きいと発生し、アイテムを獲得できるチャンスなので積極的に狙っていこう。
マーケットからダウンロードするアプリのサイズはおよそ1.1G、”アプリサイズ=ゲームの質”として勝手に考えれば、かなりの期待を感じるが、Wi-FiをONにしてから購入したほうが良いかと思う。
”チャージ”は戦闘中に使ってみれば次第に使いこなせるようになります。可愛い女性キャラも登場する、本格的SLGをプレイしてみた。
主人公は”ゼロス”、悪党っぽいナイスルッキングガイで、ツンツンしているものの、最後は面倒見の良いツンデレ的なハードボイルド男だ。
ギルドで依頼を受けてストーリーを進めると、次第に魅力的なメンバーが集まり始める。男性キャラも登場したが、レビュー中に仲間に加わった女性キャラを紹介しよう。
イベントやバトルに参加できる人数には限りがあり、編隊することでメンバーを決定する。相手のアーマーを破壊する”ブレイク”は、属性の弱点を突く必要があるので、戦闘によっては女性を・・・使いたいの!とは言えない時もあるかもしれない。
3Dで表現されるフィールドは、拡大縮小したり回転させることもできるので、戦闘開始直後は全体を確認しよう。アイテムなどが隠れているオブジェクトもあるのでしっかりとチェックだ。
”AP”と呼ばれるポイントを消費し、移動したり、スキルを使って敵にダメージを与える。複数の味方と連携して”チャージ”による連続攻撃が決まったときは爽快だ。
”チャージ”には2つの種類があり、それぞれを簡単に説明すると、先に”AP”を割り振ってチャージし後で味方と発動するか、1人が”AP”の許す限り、複数のスキルを連続で発動するといった感じ。
上手く使いこなせるようになると、”ブレイク”や”オーバーキル”を狙えるようになる。
戦闘中にボイスが再生され、なかなかどうして戦闘を盛り上げてくれる。
また、ストーリー進行のイベントでは、キャラクターたちのセリフのほとんどがフルボイスなので、世界観をどっぷりと楽しんでみよう。
街に入ると、アイテムを合成したり、武器の強化やメンバーのステータスなど、次の戦闘に備えて準備を整えよう。
あまりにもヤリコミ要素がたっぷりなのですべてを紹介できないのが残念だが、”チャージ”による連続攻撃の楽しさや、奥の深いシステム、アイテム合体などの特徴を少しでもお伝えできれば幸いだ。
感想とまとめ
- ハイクオリティなシミュレーションRPG
- ”チャージ”を使って連続技を決めよう
- アイテム合体や武器強化などヤリコミ要素満載
有料アプリでリリース中、お値段的に一歩引いてしまうかもしれないが、金額分の価値はあるアプリだと思う。
グラフィックやシステムなど、とにかく全体的にクオリティは高め。本格的なシミュレーションRPGをプレイしたい方は要チェックだ。
アプリ基本情報
アプリ名 |
ブレイジング ソウルズ アクセレイト |
---|---|
配信元 | HyperDevbox Studio |
対象OS | 2.2 以上 |
価格 |
有料 1260円 |
アプリのアクセス内容(レビュー時点のバージョンにて)
- ネットワーク通信
完全なインターネット アクセス - 電話/通話
端末のステータスと ID の読み取り - ストレージ
SD カードのコンテンツの変更/削除 - システム ツール
携帯端末のスリープの無効化
【記事作成:もりっくす☆JAPAN】