萌えドロイド

Gゲーの萌えアプリ『ラビット★ラビリンスLite』☆アリスとウサギを操作して扉を目指すパズルゲーム。無料はステージ6まで

Gゲーの萌えアプリ『ラビット★ラビリンスLite』☆アリスとウサギを操作して扉を目指すパズルゲーム。無料はステージ6まで

「GMOゲームセンター」略して「Gゲー」にて配信されている『ラビット★ラビリンスLite』を試してみましたので勝手にレビューさせて頂きます。かわいいアリスとウサギを操作して出口を目指すパズルゲーですよ。

 

「アリス」と「ウサギ」の特徴をうまく使って操作し、ステージ上にあるゴールの扉を目指そう。無料版のLiteでは、6つのステージをお試しとしてプレイできます。

この『ラビット★ラビリンスLite』をプレイするには、「Gゲー」の専用ランタイムアプリ(アプリを動かすためのアプリです)が必要です。

 

ランタイムをインストールしていない方は、こちらの はじめてガイト(Gゲーサイト) を参考にインストールしてくださいね。

『ラビット★ラビリンスLite』のインストールは、この専用ランタイムアプリから検索してインストールしましょう。

「アリス」と「ウサギ」の特徴をうまく使って「ゴールの扉」を目指してみた

不思議な迷宮に迷い込んだアリス、そこで出会った優しいウサギと一緒に出口を目指すお話し。

迷宮のステージをクリアするには、「アリス」と「ウサギ」の特徴を活かして、仕掛けや障害物を乗り越えて進もう。

特徴として「アリス」は、

  • ジャンプ力が「ウサギ」と比べると低い
  • 鍵を使うことができる
  • 頭の上にウサギを乗せることができる

 

次に「ウサギ」の特徴は、

  • ジャンプ力が「アリス」よりも高い
  • アリスが踏むと、アリスを大きくジャンプさせることができる
  • 自爆できる(自爆するとレンガを破壊できるようだが、無料版ではレンガは出現しない)

 

操作方法は、画面左の十字キーと右側にあるボタンを使って操作する。○はジャンプ、爆弾マークでウサギの自爆、▽で操作するキャラクターの切り替えが可能。

「アリス」の通常ジャンプで越えられない障害は、「ウサギ」の踏みつけジャンプで乗り越える。

操作するキャラクターを切り替えて、二人の協力で「ゴールの扉」に到着すればステージクリアです。ちなみに「ゴールの扉」への到達は、「アリス」でないとクリアとして扱われない。

ステージ上にある「鍵穴ブロック」は、鍵を使うことができる「アリス」でカギを持っていればブロックを消すことができる。

ポイントとして、「ウサギ」は鍵を使うことはできないけど、ステージ上にある鍵の取得はできる。先にアリスを「鍵穴ブロック」まで運んであげてから「ウサギ」で鍵を取ることも可能なのでうまく利用しよう。

無料のLiteでは、全部で6ステージを遊ぶことができる。

「アリス」と「ウサギ」の協力プレイを十分体験することができるので、興味がある方は試してみてね。

感想とまとめ

  • かわいい「アリス」と「ウサギ」の迷宮パズルゲーム
  • お互いの特徴をうまく使ってゴールを目指そう
  • 「ウサギ」ふみふみです。

 

Liteは無料で遊べます。

 

ステージをクリアするとタイムが保存されるので、最速タイムを目指すのも面白いかもしれない。

有料版では全部で30ステージを遊ぶことができます。

 

Gゲーサイトのページのリンク載せておきますね。

アプリ基本情報

アプリ名

『ラビット★ラビリンス』

配信元 SilverStarJapan
価格

Liteは無料
有料版 210円

Gゲー専用サイトアプリ紹介ページ

http://gmo-game.com/app/167/

アプリのアクセス内容(レビュー時点のバージョンにて)

  • Gゲーストアなので不明

この萌えアプリもオススメ!(自動集計β版)

このアプリに関連する「萌えポイント」データから他の萌えアプリを検索して表示します。

お手数ですがアプリプレイ後は、ぜひ「萌えポイント」を送信してください。

オススメの記事とコンテンツ