以前レビューしたハラハラドキドキするアクションゲーム『進め!ほげねこ』や『進め!ほげねこ 温泉編』の主人公ネコ、”ほげねこ”がスマホでペットにできるようになったぞ。
畳の部屋で自由気ままに過ごすほげねこに”エサ”や”遊び道具”を与えたり、”お風呂”に入れてあげるなどしてお世話をしてあげましょう。
簡単なミニゲームで獲得できる小判を貯めることで、エサや遊び道具を購入できます。いっぱい遊んで小判を獲得し、ほげねこを幸せにしてあげようじゃないの。
色んな表情や言葉を喋るので、ネコ好きな方を癒してくれるに違いないハズ。
やっぱりいたよ、あの不気味な生物たち!『風呂ねこの生活』でほげねこと生活してみた。
アプリを起動すると畳の部屋にほげねこがいる。タッチ&スライドすると、ネコをつまんだカンジで移動も可能だ。指を離せばもちろん落下する。
たまにお喋りをしてくれるにゃん。この画面で、ほげねこがカユイ仕草をとりはじめたら”お風呂”に入れてあげよう。
ナデナデしたり、スポンジやタオルでゴシゴシすることができる。このお湯の量だが、バッテリー残量と連動しているようだ。
あんまり少ないと不機嫌になるみたい。
レビュー時点では確認できなかったが、お風呂で世話をすると新しい風呂桶をゲットすることができるらしい。
風呂上りには牛乳が一番!ということでエサを与えると、ほげねことのラブ度(♡ゲージ)が上がるぞ。
前にも書いたが、エサの購入には小判が必要だ。小判はミニゲームで獲得しよう。
ミニゲームは、横スクロールのシンプルなゲームになっており、緑のスライムはジャンプで避けるか踏みつけよう。不気味な鳥がまき散らす小便はカサで対応だ。
スライムにぶつかるとゲットした小判が無くなり、小便に当たると強制終了となる。まぁ何回もプレイできるので気軽に遊ぼう。
ちなみにプレイするほど、大量の小判がゲットできるようになる。
小判を稼いだら、買い物でエサや遊び道具、トイレなどを購入してあげよう。エサ系以外のアイテムにタッチすると様々なリアクションをしてくれる。
相変わらずのユルイほげねこや不気味な生物たちに、何だか癒される僕であった。
感想とまとめ
- ほげねこをお世話するアプリ
- シンプルなミニゲームもある
- 色んなアクションをするほげねこに癒される
無料アプリとしてリリース中だ。家でネコを飼えないネコ萌えなアナタにオススメしたい一品である。不気味な生物たちも次第に愛着がわいてくるぞ。
アプリ基本情報
アプリ名 |
風呂ねこの生活 |
---|---|
配信元 | sugitom |
対象OS | 2.3.3 以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(レビュー時点のバージョンにて)
- ネットワーク通信
ネットワークへのフルアクセス
【記事作成:おにっち】