『記憶の扉と判断の扉』は、色を記憶して正解の扉を突破する試練と、道具を正確に使用し扉を突破する試練が交互に行われるアクションゲームです。
1ステージ中にタイムオーバー、もしくはダンジョン内に張り巡らされた罠に4回ハマればゲーム終了。罠は上下左右スライドのアクションにてかわしましょう。
最初のステージこそ簡単ですが、次第に極悪的な罠になっていくので注意が必要。反射神経も鍛えられるアプリですな。
ヘソだしルックの三つ編み少女の顔出が見えないので、気になるところではありますが、ダンジョン巡りへいざ参る。
記憶力に自信をお持ちの方でも”罠”が絡むとどうですかね?ウフフ。『記憶の扉と判断の扉』をプレイしました。
2つの試練は交互に行われます。まずは「記憶の扉」から説明しましょう。
ステージ開始前に正解の色が出ます。タッチするまでゲーム開始しませんので、しっかり記憶して扉を突破しましょう。
「判断の扉」では道具を使用して扉を破壊します。MAXで5つの道具の中から、扉に応じた道具をタッチで選択しつつ、破壊して進みしましょう。反射神経も必要ですね。
扉に到着するまでの通路には、罠やアイテムが落ちております。アイテムはスピードアップの「靴」、得点アップの「宝石」、タイムが増える「時計」の3種類。それ以外は罠なので各スライドで避けましょう。
左右スライドが左右移動、上スライドでジャンプ、下スライドでしゃがみ前進。罠に応じた対処が必要です。特に下スライド対応の壁に潜む槍には要注意。
ステージが上がると当たり前ですが難易度が上昇。記憶する色の数や使用道具数も増え、間違って突進しても大丈夫だった扉も罠に変わりますぜ。
叩きだしたスコアはランキングで確認することも可能です。ワタクシの今回の結果は130位でしたが、上位を狙ってみるのであります!
感想とまとめ
- 記憶力、判断力、反射神経が試されるアクションゲーム
- 数々のトラップをかわしながら進もう
- ハイスコアを狙ってランニング上位を目指そう
無料アプリとしてリリース中です。軽いミニゲーム的なアプリで、暇つぶしに丁度良いかと思われます。
走り続ける三つ編み少女の後姿…「きっと可愛い女の子なのだ」と想像しながらプレイしましょう。
アプリ基本情報
アプリ名 |
記憶の扉と判断の扉 |
---|---|
配信元 | GMO GameCenter |
対象OS | 2.1 以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(レビュー時点のバージョンにて)
- ネットワーク通信
ネットワークへのフルアクセス - 電話/通話
端末のステータスと ID の読み取り - ストレージ
USB ストレージのコンテンツの変更または削除/SD カードのコンテンツの変更または削除 - システム ツール
タブレットのスリープの無効化 携帯端末のスリープの無効化
【記事作成:おにっち】