パネルを選んで、道作り&バトルを楽しめるパネルアクションRPG『ロード・トゥ・ドラゴン』がGooglePlayにリリースされたようです。
魔導書を使って召喚した、剣・槍・弓・魔法の4種類の属性からなる英雄達を選び、他プレイヤーの1人を助っ人として迎えたパーティーでクエストに挑戦。合成や進化でメンバーを育てながら物語を進めていく。
画面下に8枚のパネルが表示されており、ゲーム中の重要な役割となっている。「ソウル」と呼ばれるポイントを消費しながら、選んだパネルの示す方向へ進んだり、モンスターへの攻撃やスキル発動など、様々な行動を行う。
ただ適当にパネルを選んで進むのではなく、移動とバトルの両方を意識した上手な使い方が問われるため、パズル的な要素が強く加味されると思われる。
綺麗に動くアニメーションで迫力バトル!簡単操作で誰でも楽しめる「パネルアクションRPG」をプレイしてみた
クエストでは、「ソウル」もしくは、体力が無くなればそこでアウトだ(コンテニュー可)。それぞれの数値は、魔法やスキルおよび敵との戦闘やアイテムで回復させることが可能だ。
移動は選んだパネルの方向となるので、宝箱や特殊効果のあるマスを狙って進もう。敵とのバトルを避けることもできるが、可能な限りバトルに挑戦し、「ソウル」を回復させたほうが良いだろう。
バトルはターン性で、画面に表示された回数分を行動可能だ。選んだパネルと同じ属性のキャラクターで攻撃を行うのだが、一筆書きの感覚で複数のパネルをつなげ、より強力な一撃をモンスターに与えていこう。
選んだパネルに対応するキャラがパーティにいない場合、行動不能の意味のないパネルになるので、パーティーの編成には注意したいところだ。もちろん、同じ属性を二人入れて、先手必勝型に特化させるのも良いだろう。
「ソウル」を消費すれば、一筆書きで異なる属性のパネルをつなげて攻撃することもできる。これは、”攻撃しながら回復”といった効率の良い使い方もできるが、「ソウル」の無駄使いをしないように心がけたい。
クエストなどで入手した”魔導書”で、新たな英雄をユニットに加えることができる。”魔道書”はクエストのほか、プレイで獲得できるポイントを使用した無料のガチャと、この手のゲームではお馴染みのレアガチャ(課金アイテム使用)で入手できる。
手に入れた英雄たちは、合成によるレベルアップや、MAXレベルに到達すれば進化させて育て上げることが可能だ。
クエストに挑戦できるパーティーは4名。内、一人は助っ人となるため、3人を自由に選択できるが、剣・槍・弓・魔法の属性をどのように組み上げるかは、貴方のプレイスタイル次第である。
感想とまとめ
- 道作り&バトルを楽しめるパネルアクションRPG
- 一筆書きでパネルをつなげモンスターと戦う
- 結構可愛い女の子英雄も登場
無料アプリでリリースされており、レアガチャなどで課金アイテムを使用する。クエスト挑戦にはスタミナを消費し、レベルアップ、もしくは一定時間を経過するかアイテムで回復させなければならない。
初めのうちは敵も弱いので楽勝だが、次第にパネルの選び方が重要になってくる。無料でもプレイすることができるので、興味がある方はチェックしてみよう。
キャラクターはアニメーションで結構よく動くぞ。
アプリ基本情報
アプリ名 |
ロード・トゥ・ドラゴン |
---|---|
配信元 | ACQUIRE Corp. |
対象OS | 2.3 以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(レビュー時点のバージョンにて)
- ネットワーク通信
ネットワークへのフルアクセス - ストレージ
SD カードのコンテンツの変更または削除
【記事作成:もりっくす☆JAPAN】
この萌えアプリもオススメ!(自動集計β版)
このアプリに関連する「萌えポイント」データから他の萌えアプリを検索して表示します。
お手数ですがアプリプレイ後は、ぜひ「萌えポイント」を送信してください。