トレーディングカードショップ「トレカイダー」のキャラクターを使用した時計ウィジェットアプリ『Trecaider Clock』を使ってみたのでレビュー書きます。
「XXXX ダー」と後ろに”ダー”がついたネーミングにどうしてもビクンビクンと反応してしまう中の人。さて、トレーディングカードショップ「トレカイダー」ってなんぞ?と言う方もいらっしゃるかもしれません。「トレカイダー」とは、大阪浪速を発祥の地とする、新しいトレーディンカードショップであると公式サイトに説明があります。
この『Trecaider Clock』は、「トレカイダー」のキャラクターが登場する時計ウィジェットアプリで、便利なアラーム機能を搭載しています。さらに、各店舗のブログの更新(大会情報や入荷情報、お知らせ)がお手軽にチェックできるRSS機能も付属しているとのことですよ。
キャラクターの中には女の子キャラもいますので、便利で可愛い時計ウィジェットアプリとして使ってみるのもよろしいかと。
ウィジェットのサイズは3種類、それぞれに5人キャラクターを選べます。
ウィジェットのサイズは「4×1」「4×2」「4×3」。ウィジェットの一般的な配置方法は、ホーム画面長押しメニューから設定できるはずです。
サイズの次にキャラクターを選べば、ホーム画面に配置されます。
ウィジェットにあるRSSのテキスト部分をタッチすれば、各種店舗の新着RSSの一覧画面を開くことができます。RSS画面の上部にあるコンボボックスより、各店舗での絞り込みができるようです。
また、ウィジェットのキャラ部分にタッチすれば、アラームの設定や公式サイトへアクセスできる画面を開くことができます。
この設定画面は、アプリ一覧(ドロワー)にある『Trecaider Clock』のアプリショートカットからも起動することが可能です。
アラームの設定では、時刻、サウンドやスヌーズなど一般的なアラームアプリの項目が用意されているので、日常生活にでも十分活用できる品質ですね。
アラーム停止方法の”シェイク”が結構使えるのではないかと個人的に思いました。
感想とまとめ
- トレカショップ「トレカイダー」の時計ウィジェットアプリ
- 「トレカイダー」の魅力的なキャラクター達が登場!
- 目覚ましにも使える便利なアラーム機能を搭載
各種店舗RSSと公式サイトへ簡単にアクセスできます。
「トレカイダー」のキャラクター良いですね!レビュー画像のウィジェットを見て興味がある方は、無料アプリなので使ってみよう。
アプリ基本情報
アプリ名 |
Trecaider Clock |
---|---|
配信元 | trecaider |
対象OS | 2.1 以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(レビュー時点のバージョンにて)
- ネットワーク通信
ネットワークへのフルアクセス - 電話/通話
端末のステータスとIDの読み取り - システムツール
画面ロックの無効化
この萌えアプリもオススメ!(自動集計β版)
このアプリに関連する「萌えポイント」データから他の萌えアプリを検索して表示します。
お手数ですがアプリプレイ後は、ぜひ「萌えポイント」を送信してください。