『N-Bakery』は、パン屋経営シミュレーションゲーム。
プレイヤーはパン屋のオーナーとなり、利益を上げていきながら限られた期間内で、借金以上の利益をあげるのが目標となります。
販売するパンには好きな名前を付けることが可能で、パンの材料、焼き時間などを決定しながらパンの試作を繰り返し、価値の高いパンのレシピを完成させよう。価値の高いパンを販売すると、1日の利益もグンとアップします。
維持費や店内の清潔度などにも気を付けながら、お店全体を管理して人気パン屋のオーナーを目指そう!
無料で遊べるパン屋経営シミュレーションゲーム。
萌えアプリって感じではないですが、ニーソのキャラクターが登場するということで…掲載させて頂きまする。
お店の名前と、販売するパンの名前を自由に決めることができますので、あんなパンやこんなパンを作ってみてはいかがでしょうか?
僕のパン屋開店!ニーソ娘と一緒に経営してみた
まずははじめに、経営を開始するパン屋の店名を決めてあげよう。
この娘がパートナーとなる「ニーソを履いたキャラクター」です。プレイ中、たまにイベントが発生し、何かとお金がかかってしまう時もある女の子ですが、ニーソを履いているので良しとすることにしましょう。
それではパン屋を開店する前に、メインとなる画面から見てみましょう。パン屋のステータス確認や陳列棚商品の設定、商品となるパンの試作などを管理することができますので、はじめに軽く一通り見ておいてくださいね。
- 開店
パン屋を開店し、1日の経営を開始します。売上や売れ残りで破棄されたパンの個数など結果が表示されます。
陳列棚に販売するパンを設定していないと、売り上げが0になりますので注意 - 陳列棚
試作により登録したパンのレシピから、商品として並べるパンと個数を決定します。並べることができる商品の数は棚を拡張することによって数を増やすことが可能。
商品のコストと、パンの販売個数から、維持費が決まります。 - 試作
パンの名前、材料や焼き時間を 決定し、レシピを作成します。
お金を払って入荷契約を行うことにより、様々な種類の材料を増やすことができます。 - その他
棚追加、入荷契約、掃除、仕事を管理することができます。
パンのレシピを作って販売商品を棚に並べたら開店をはじめよう
パン屋ですから、販売するパンを考えなければいけません。名前や材料、焼き時間などを設定し、価値のあるパンが完成したらレシピに登録しましょう。
パンの名前、材料、焼き時間が完成するパンの価値に影響を与えてるみたい。試作のコストがかかりますが、色々と試してみよう。
登録したパンのレシピは、販売するパンの商品として陳列棚に並べることができるようになります。
販売する商品は、1日の生産個数を決めて棚に並べましょう。パンのレシピを作って陳列棚の商品を決定し、「開店」することで売上を上げることができるようになります。
売れ残りパンの破棄数や売上と利益の結果から、次に販売するパンの商品や個数を調整して利益を伸ばすように考えよう。
目指すは借金返済です!
感想とまとめ
- ニーソ娘と一緒にパン屋の経営ができるシミュレーションゲーム
- 価値があるパンのレシピを作ろう!商品名は自由に設定できます
- 棚追加、入荷契約でお店を強化しよう!お掃除も忘れずにね♡
気軽にインストできる無料アプリです。
試作を繰り返しながら、価値のあるパンのレシピを完成させるのが、利益を上げるための基本になるかと思います。
興味がある方はプレイしてみてね。
アプリ基本情報
アプリ名 |
『N-Bakery』 |
---|---|
配信元 | Segfault |
対象OS | 1.5 以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(レビュー時点のバージョンにて)
- ネットワーク通信
完全なインターネットアクセス - ストレージ
SDカードのコンテンツの変更/削除
この萌えアプリもオススメ!(自動集計β版)
このアプリに関連する「萌えポイント」データから他の萌えアプリを検索して表示します。
お手数ですがアプリプレイ後は、ぜひ「萌えポイント」を送信してください。