現在の時刻をミクが読み上げてくれる便利なウィジェットアプリ『VoiceClock -Miku-』をレビューさせていただきます。
あのミクのテンポで時間を教えてくれるのでミクファンなら、ぜひお持ちのAndroidで使ってみてはいかがかな。
読み上げ以外にも設定を行えば、通常の時計アプリとして使うこと可能。
また、ミクが時間を指定の間隔で読み上げてくれる時報アプリとしても機能しますよ。
時間を教えてほしい時は、ウィジェットとして配置したミクのアイコンをタッチすると時間を読み上げてくれます。
ついついうれしくなってポチポチ押してしまいましたw
時計表示の設定
Android本体のアプリケーション一覧に表示されているアイコンをタッチすれば設定画面が表示されます。使えるアプリとして機能するように細かい設定が豊富に用意されている。
ウィジェットに表示される文字の設定をできる項目があったので試してみた。
表示される文字は「VoiceClock」、「午前午後の時刻表記」と「24時間表記」で設定ができる。これで普通の時計アプリとしても機能することができた。
時と場所によっては、目視で時間を確認したい場合もあるので設定の変更をおすすめします。
はじめはウィジェットを見たときに時間の読み上げ機能のみかと思っていたのだけど、これなら時計アプリとして使うことができますね。
時報の設定
設定によってこのアプリは60分または30分の間隔で自動的に時刻を読み上げてくれる時報アプリとしても活用できる。
一時間おきに鳴るチャイムのような感覚でミクに時間を教えてもらうのもアリかと思われ。
これで「あれ!?もう○時!??」ということも少しはなくなるのではないでしょうか?w
時報の停止時間の設定について
時間によっては時報を停止したい場合もある。そんな時はこの「停止時間の設定」で時報を停止させたい時間帯を設定しよう。
例えば、深夜の寝ている時間帯は読み上げを停止するなど、停止時間の設定は好みで設定しよう。ミクが時間を教えてくれるのはとてもうれしいのだけれど、止めておきたい時もあるからね。有難い機能です。
感想とまとめ
- ミクが時間を読み上げてくれる時計アプリ
- 時報機能は意外と便利
- 細かい設定が用意されているのがうれしい
普通の時計アプリに飽きたなら使ってみよう。
無料アプリです。
アプリ基本情報
アプリ名 |
『VoiceClock -Miku-』 |
---|---|
配信元 | IceImo-P |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(レビュー時点のバージョンにて)
-
システムツール
端末のスリープを無効にする
この萌えアプリもオススメ!(自動集計β版)
このアプリに関連する「萌えポイント」データから他の萌えアプリを検索して表示します。
お手数ですがアプリプレイ後は、ぜひ「萌えポイント」を送信してください。