萌えドロイド

ゲームとコミックが合体!『Imaginary Range』☆イベントやミニゲームをクリアして物語を進める。集めたコインでギャラリーを解放しよう

ゲームとコミックが合体!『Imaginary Range』☆イベントやミニゲームをクリアして物語を進める。集めたコインでギャラリーを解放しよう

個人的に公式ブログをチェックして、Androidマーケットへのリリースを楽しみにしていたスクエニの『Imaginary Range』。リリース直後、早速プレイしてみましたのでレビューしてみたいと思います。

 

公式ブログはこちら「Imaginary Range NEWS」です。今後のニュースなどチェックしたい方のご参考まで。

 

コミックの合間のイベントや、さまざまな種類のゲームをクリアして物語を進めていきます。コミックの途中では、円を描くタッチ操作で入手できるアイテムやコインを集めることができるなど、新しい感覚でプレイできるゲームですね。

集めたコインでギャラリーモードを解放したり、一度クリアしたゲームだけをプレイすることができますので、繰り返し遊ぶことができるかと思います。

 

しかも!ちょーうれしい無料アプリです。

これなら気軽にインストールできますので、ゲームとコミックが融合した新しい感覚のゲームをぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか?

ゲームをクリアしてストーリーをすすめよう。コミック内に隠されたアイテムを見逃すな!

コミックの操作は、左右スライドでページ送り、タップでメニューの呼び出し、ダブルタップでコマモードとページモードの切り替えで操作します。

 

必要なアイテムを取得していないと、ストーリーを先に進めないイベントもあるので、コミックのコマ内はしっかりとチェックしよう。

ダブルタップでコマモードとページモードの切り替えが意外と重要だったかなぁ、前のページに戻ってアイテムを探す時に便利でしたよ。

遊べるミニゲームたち

コミック内では、沢山のゲームをストーリー内のイベントでプレイすることができます。

個人的にお気に入りはオメガブラストかな、一度クリアするとゲームだけを遊べるモードがタイトルに解放されるので、ヤリ込んでみるのも楽しいかと。

 

↓はミサイルをタッチで誘導して、敵の弱点に命中させるオメガアサルト。

↓はスコープを覗きながらキャラクターを探すというミニゲーム。

その他にパズルやイラストの中からアイテムを探すなど、さまざまなゲームをストーリー中で楽しめます。

集めたコインでスクラッチに挑戦してギャラリーを解放しよう

さて、コミック内のイベントやゲームで取得したコインですが、何に使うかと申しますとコイツです。

集めたコインを使ってスクラッチゲームに挑戦し、見事勝利することができれば、該当のギャラリーを解放することができます。

1回のスクラッチチャレンジに使用するコインの枚数は決まっていますので、無くなったらゲームをクリアしてコインを貯めて再挑戦しよう。

感想とまとめ

  • ゲームとコミックが合体!新しいジャンルのアプリが登場
  • コミック内には楽しい仕掛けがたっぷり!イベントを遊びつくせ!!
  • コインを集めて全ギャラリー解放を目指してみよう

 

うれしい無料アプリ。

 

ゲームとコミックが両方遊べる新しいジャンルということで、一度は試にプレイしてみて損はないかと思いますよ。

 

コミック内のストーリーを楽しめる仕掛けが面白いです。

コインをたっぷり貯めて、全ギャラリー解放を目指してみてくださいね。

アプリ基本情報

アプリ名

『Imaginary Range』

配信元 SQUARE ENIX Co.,Ltd.
対象OS 1.5 以上
価格

無料

アプリのアクセス内容(レビュー時点のバージョンにて)

  • ハードウェアの制御
    音声設定の変更
  • ネットワーク通信
    完全なインターネットアクセス
  • 電話/通話
    端末のステータスとIDの読み取り
  • ストレージ
    SDカードのコンテンツの変更/削除
  • システムツール
    端末のスリープを無効にする

この萌えアプリもオススメ!(自動集計β版)

このアプリに関連する「萌えポイント」データから他の萌えアプリを検索して表示します。

お手数ですがアプリプレイ後は、ぜひ「萌えポイント」を送信してください。

SQUARE ENIX Co.,Ltd. の萌えアプリ

オススメの記事とコンテンツ