語尾にモンが付くと、某ゆるキャラとか、ポケットなモンスターを想像しがちですが、たまごを孵化させて不思議な生物を育成する『育成ゲーム たまごDEポン!2』をプレイしてみたのでレビュー書きます。
たまごの種類はもちろん、愛情の与え方や巣の種類によって生まれる「たまモン」は変化するようです。色々な組み合わせで、様々な種類の「たまモン」図鑑をコンプリートすることがゲームの目的です。
萌え萌えとは違うかもしれませんが、たまごから生まれる「たまモン」たちはとっても個性的で可愛らしいと思います。
基本放置型育成となりますが、孵化するたまごを狙う害虫なども登場するので、タッチで駆除するなど対応が必要です。なかなか手が離せない「たまモン」ブリーダー生活を楽しんでみてはいかがでしょう?
交配によって、さらに怪しいたまごが生まれることも!?愛情をかけて「たまモン」を育てよう
「たまモン」が孵化すればポイントをゲットできるぞ
たまごは牧場での交配か、ガチャで入手できます。たまごの種類も多いですが、孵化のための愛情や巣の種類も合わせると、ものすごい組み合わせのパターンですね。
たまごが孵化するためには一定の時間が必要。虫や病気の菌などが現れるときがあるので、タッチで追い払いましょう!たまごの元気度がなくなってしまうと…おそらくそのたまごはダメになってしまうことでしょう。
「たまモン」たちはこんなに可愛い!?
さ…サイコロ???座敷童みたいな少女も生まれたよ!
一度孵化させた「たまモン」は、牧場の交配で選択できるようになり、図鑑にも登録されます。
交配も奥が深い!牧場の種類も変更できるぞ!
たまごが孵化する条件は、交配と牧場になります。ポイントがたまったらガチャするのも良いですが、気が向いたら新たな牧場も解放してあげるのもよいでしょう。
こちらは病気など邪魔する要素は特にないので、安心して放置することができますが、生まれたたまごはできるだけ早めに回収する方が良いでしょう。
感想とまとめ
- ふしぎな生物「たまモン」を育てる育成ゲーム
- 様々な交配などを試して図鑑をコンプリートしよう!
- 課金もあるけど、無課金でも十分楽しめます
ポイントを課金で大量にゲットできますが、まぁ無料でコツコツプレイすれば結構楽しめると思いますよ。不思議な姿で可愛い「たまモン」!無料でもプレイできるので、興味がある方は育ててみるとよいでしょう。
アプリ基本情報
アプリ名 |
育成ゲーム たまごDEポン!2 |
---|---|
配信元 | DreamOnline,inc. |
対象OS |
Android 2.2以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(Android)
- アプリ内購入
- 端末 ID と通話情報
端末のステータスと ID の読み取り - その他
ネットワークへのフルアクセス / ネットワーク接続の表示
※レビューはAndroid版となります。プラットフォームにより、レビュー内容と誤差がある場合もございます。ご了承ください。