東方projectの二次創作アプリでございますね。入るたびに形が変わる不思議なダンジョン系『霊夢と不思議な蜃気楼』をレビューしたいと思います。
幻想郷の異変解決を目指すというお話の流れで、進行状況に合わせて多数の迷宮に挑戦できるようになるとのこと。超高難易度の迷宮もあるとのことで、この手のゲームに遊びなれている方も遊び応え十分な内容とのことです。
迷宮内に落ちているアイテム(食べ物)などでHPや満腹度などを回復させたりなどして、ステータスを維持しながら迷宮の先へと目指そう。
一度使用したことのあるアイテムであれば効果がわかっているので安心。はじめて目にするアイテムは…どんな効果を発揮するのか、ちょっぴりドキドキなサバイバル体験でございます。
多彩なアイテムを上手に活用して迷宮突破を目指そう
メインキャンプとなるフロアから迷宮を選んで挑戦します。どうやらフロアではセーブもできるようですね。おそらく、迷宮からフロアへ戻ると攻撃力といったパラメータは1に戻りますが、アイテムはそのまま保持されているようです。
アイテムは使うだけでなく、敵に投げることで効果を発揮するアイテムも多数存在します。投げる場合、アイテムはこうを描くように飛んでいくので、少し離れた敵でないと当てることができないので注意しよう。
戦闘はターン性ですね。敵はこちらに気付くと基本的には追いかける(向かってくる)動きをとるようですな。たぶん、敵と戦うメリットはドロップアイテムだけかな?経験値というものがないので、無意味な戦闘は避けたほうがよさそうです。
感想とまとめ
- 入るたびに形が変わる!不思議なダンジョン系の探索RPG
- 迷宮に落ちているアイテムを上手に使って先へと進もう
- 霊夢が主人公!おなじみの登場キャラが登場します!
無料アプリですし、この手のゲームが好きな方ならプレイしておいて損はないです。入るたびに迷宮の形は変わりますから、繰り返しプレイすることができ暇つぶしにもピッタリなアプリと言えるでしょう。
アプリ基本情報
アプリ名 |
霊夢と不思議な蜃気楼 |
---|---|
配信元 | TrybitSoft |
対象OS |
Android 2.1以上 |
価格 |
無料 |
アプリのアクセス内容(Android)
- 画像/メディア/ファイル
USB ストレージのコンテンツの変更または削除 / 保護されたストレージへのアクセスのテスト